コメント
19件
  • おにおんのユーザーアイコン
    おにおん
    > みゆきち

    さん 聴いていただきありがとうございます✨✨🤣‼️ あわせて、皆さんのコメント等も読んでいただきありがとうございました🤣🤣‼️。 あはは〜🤣✨そうでしたか‼️ いや〜、色んな解釈があっていいと思いますよ✨ 実際自分の訳し方でも、間違いではないなと思いつつ、みゅーさんの訳し方の方が歌としては救われると思いました🤣。私の訳だと、とんでもない歌だと思うのですが、みゅーさんの訳だと全く正反対で凄くいい歌詞だなって思えます🤣✨‼️。 そうそう‼️雪山讃歌ですね🤣🤣。私の親父の持ち歌です😅💦。山登りの人たちには好かれる歌だろうなあって思います🤣🤣 ありがとうございます🤣‼️ 本当暑いですよね😅😅✨ 確かに体調管理気をつけないとですね✨✨何とか乗り切っていきましょうねー✨✨

  • おにおんのユーザーアイコン
    おにおん
    > ⋆͛♡⋆͛𝗺/𓈒𓐍❤︎.*🦴(っ ॑ᵕ ॑c)🎧♪゛

    さん なるほど🤣👍‼️そうなんですね✨‼️同じ様に訳していてもみゅーさん、と私で最初結果的に違ったのは、何となく普段の人に対する心の持ち方の違いのような気がします🤔。みゅーさん、人の良い所をみようとするでしょう⁉️多分無意識にそうなっていると思います😄。僕はどちらかというと猜疑心をもって観ていると思います😅。決してそんなつもりじゃないんですけどね💦。無意識的にそうなっちゃっているんじゃないかって思います🤣💦。 なのでみゅーさんの訳とか読んだ時に、あれ〜⁉️そうだよなあ💦何でそう理解できなかったんだろうなあって思いました。結構多いんですよ😅。こういうの💦。 自分が最後の解釈できたのもみゅーさんの考えにあわせるとそうなるかなと思えたんです🤣。だからやっぱみゅーさんの解釈の仕方が基本的に良かったと思いますよ😅🤣👍 僕は実は高校の頃だったかに母親に「あんたは考え方はCOOLやけど、ちょっと冷たいな」って言われたことあるんです。その頃は、COOLならカッコいいしええか、と思っていたんですが、色んなところで、自分のこの考えてって良い?って思うことが多くなりました😅😅💦。 今回のも当にそうでした🤣‼️ なるほど🤔似たような経験をされているんですね。自分にとって大切な人が亡くなる、その最期が記憶にあるってのはある意味辛いことなのでしょうね。逆にそれがあるから、人の辛い気持ちなんかを察知するのができるんでしょう🤣🤣✨ いやいやとんでもない‼️何か本当色々発見もあるし楽しかったです✨✨ 思わずキャプションに追記しちゃいました🤣🤣 本当ありがとうございました🤣🤣

  • みゆきちのユーザーアイコン
    みゆきち
    おにおんさん🧅今晩は🌃 全部おにおんさん🧅作品凄いですね🥰🥰🥰 キャプションを読んでしっかり時間とってコメントを入れようと保留していたら コメント欄にフレンドさんからの長文が沢山あり🙆‍♂️🙆‍♀️🙆🙆🏽‍♀️ 併せて楽しく読ませて頂いてるうちに色んな事納得してしまって😆😆😆 書くことが なくなりました😂😂😂 わたし的には雪山讃歌のイメージが強く山男さんを讃える歌詞の印象が強いです☺️☺️☺️ お仕事👔 お忙しいようですが🍥🍥 体調管理気をつけて 暑い夏を 乗り切りましょうね🐱🎀🎐🎐
  • ⋆͛♡⋆͛𝗺/𓈒𓐍❤︎.*🦴(っ ॑ᵕ ॑c)🎧♪゛のユーザーアイコン
    > おにおん

    さん ものすごく丁寧なコメ返を下さって ありがとうございます。 ちなみに私はhauntの意味は理解した上で あのような解釈をしました、 クレメンタインが父親に恐怖心を与えるために夢に登場するのではなく父親側の心の問題だと思いました。 自分にはどうすることもできないまま自分の目の前で亡くなった事があまりにも辛すぎて、脳内にトラウマ的な記憶としてこびりついてしまって夢に出続ける感じです。おにおんさんのコメントにある(心の中の悪い記憶)に該当する解釈です。 なんとも言えない悔しさ悲しさと愛おしさが 混じりあった気持ちですね。 実は私、似た経験がある為、気持ちが少しわかる気がするんです( ᵕ ᵕ̩̩ ) (この曲の主人公[クレメンタインの父]と違って、故人は私よりもかなり年上ですが)いつまでも辛い気持ちが払拭できないせいか やはり今でも時々故人の最期がフラッシュバックしますし夢にも出てきます(夢は幸せな雰囲気なのがさいわいですが)。 そんなことはさておき、 いえいえ! 私の↑の解釈ではなく おにおんさんの私へのコメ返終盤の解釈が 🙆🏻‍♀️だと思いました。 おにおんさんの、「幽霊として夢に現れるってことは成仏できてない(天国に行けてない)から、最後に敢えて妹にキスしたのは『天国に行きなさい』と伝えるため」という解釈に なるほど( ˙ỏ˙ )と思いました。これで辻褄が合いますよね!熟考おつかれさまでした☕️ 再度長文コメント失礼しました(・_・;)((*_ _)

  • おにおんのユーザーアイコン
    おにおん
    > 紅姫

    さん 聴いていただきありがとうございます🤣🤣✨ そうなんです〜。明るいメロディに相応しくない歌詞😅💦。教訓って言い方良いかもしれないですね🤣🤣👍 自分も調べていて勉強になりました🤣✨。ゴールドラッシュの年代は忘れることないし、Levisの創設年も忘れないでしょう🤣‼️ あ、でもわたしの歌詞の解釈より、みゅーさんの解釈が合っているかと思いました〜😅💦 英語の勉強させてもらってます〜🤣✨

  • おにおんのユーザーアイコン
    おにおん
    > ⋆͛♡⋆͛𝗺/𓈒𓐍❤︎.*🦴(っ ॑ᵕ ॑c)🎧♪゛

    さん 聴いて頂きありがとうございます🤣🤣✨‼️ ふおお〜🤯🤯🤯‼️更に凄いコメントありがとうございます✨‼️ じっくり読ませてもらいました🤣 小学校の頃に雪山讃歌から入ったんですね。そういう方が基本的に多いですよね。原曲の方を英会話の方で習ったとのことですが、英会話を親にお願いして英会話教室に通ったってところが前のローマ字で自分の名前嬉しくて書きまくったってエピソードと繋がりました。本当熱中するとハマるタイプなんですね🤣✨👍 素晴らしいです。多分同じ年齢の頃自分も英会話教室行きました👍。ただ親に強制的にです😅💦。勉強キライだったんですが、英語はちゃんとできるようにならなアカンといわれ〜😅😅💦 やむ無くって感じです。洋楽好きだったのですがまあこの頃は単にメロディーが好きって感じで、かつカッコいいというイメージが先行していたんだと思います💦💦ま、それは置いといて。 My Bonnieもいいですよね!後はWhat a wonderful worldとかかな🤣✨ 初めて意味を知ったらやはり驚きますよね。私なんかヒアリング力0なので、本当恋愛の歌位だと思っていました。 クレメンタインにキスをしたというのは、仰る通り夢の中です。Brownsの方は夢の中ですね。原曲はマジででていますが😅😅💦 なるほど、クレメンタインがキスをせがんだのではなく、父親が自分からしてあげたってことですね‼️人口呼吸してあげれば助かったのにそれすらしなかった、せめて夢の中で、こんな風にキスしながら人口呼吸してあげれば‼️ってことですね✨👍 いいですね🤣‼️実は私も最初そう訳していました。ただ引っかかったのが、She still doth haunt meって一文なんですね。直訳すると、彼女は今も私を悩ませる、です🤔。hauntって意味合い的にはあまりいい意味じゃないですね。(不吉な予感が)つきまとうとか、(心の中に悪い記憶)が思い浮かぶとか、、、、😱なので、え?もしかして父親にとってはもう勘弁してくれって感じなの🤯⁉️って思ったんです。そうすると、けじめの意味も、彼女のことを忘れたという文意もつながるんですね🤔💦。 しか〜し、更に再度考えました🤣👍‼️。 She still doth haunt meを彼女は今も悩ませると訳しても、夢の中で彼女はやはり苦しく人口呼吸を求めてくる、そしてキスしてあげると喜んで、落ち着いて帰ってくれる、自分も続けてあげたい、でも幽霊として現れるってことは成仏できてない(成仏じゃないか😅天国に行ってない)ってこと。早く天国に行かせてあげなくてはいけない。で悩んでいると訳し方もありますね。自分がキスを続けるといつまでたっても天国にいけない。自分の身勝手な想いだけで引き止めていてはいけない。断腸の思いで、クレメンタインには自分を忘れてくれるよう、敢えて妹にキスして、もうお前のことは忘れたから、早く天国に行きなさいって伝えた。って訳せばいい感じゃないです🤣⁉️ みゅーさんの訳で良いのではないかと思いました👍👍✨。 かなり強引に解釈ましたが、何かこうあって欲しいですね😅😅✨‼️ 私の最初の解釈だと本当にどうしようもない親父のどうしようもない物語になっちゃいますもんね🤣🤣🤣 いや〜、あっているかどうかは、さて置き更に色々考えて楽しかったです🤣🤣👍。 みゅーさん、ナイスコメントありがとうございました🤣🤣‼️

  • おにおんのユーザーアイコン
    おにおん
    > 🌺𝙈𝙊𝙉𝙄𝘾𝘼🌺色々遅れてて ずびばぜん"(._.`) ྀྀ՞💦

    さん 聴いて頂きありがとうございます🤣‼️そうなんですよ〜🤣 雪山讃歌です〜👍👍僕は先に西部劇のサントラで聴いたのが最初で、山登りが好きな親父が良く歌っているので、雪山讃歌を知りました🤣🤣。まあどちらも馴染み深い曲ですね。 でも原曲がこのような悲しい歌詞ってのは知っている方日本人だとすくないんじゃないかなって思います🤣✨✨。 はい、Onionsです。相変わらず変わり映えない演奏なんでもうちょい何とかならんかなと思っている次第です。そんな演奏でも素敵と言って頂きありがとうございます🤣🤣👍

  • おにおんのユーザーアイコン
    おにおん
    さん 聴いていただきありがとうございます🤣🤣‼️ アメリカ色々凄すぎてよーわからんです〜🤣✨👍‼️ 悲しかろうか楽しかろうか何でも歌にしてしまってそれが語り継がれるって感じですよね✨🤣‼️ 途中で消えてなくならない、アメリカって懐深いっすね🤣🤣✨
  • おにおんのユーザーアイコン
    おにおん
    > のっち

    さん 聴いていただきありがとうございます✨✨🤣 いやー、コレ実は歌かなり苦労しました😅💦💦。男一人、女2人のグループです。女の方のコーラスを実現しようと思ったんですが、めちゃムズい😅。 高いってのはありますが、どうしてもBrownsの様に高いキーだけど 低い男の方に寄り添えるような歌い方ができないんですね〜😱😅💦。結局なんか遠くで歌っている感じにせざるを得なかった😅💦。大きくすると何かお互い相い入れない感じになり〜😱💦💦 難しいです〜。 力作と言って頂きありがとうございます🤣😅✨。いやー何せ自分が好きだった曲の歌詞が、「え〜⁉️」って感じでしたもん✨。 そうそう、前は「しだれ柳の下に埋めて」でしたね😅🤣✨ いや〜、とは言えあれはまだ死んでませんでしたからね😅 こっち死んじゃってますし、原曲の 歌詞は本当に幽霊になって彷徨っているって歌詞ですからね😅✨‼️ マジで何でこんな歌詞にしたん⁉️って思いますよね〜😅😅 それにメロディーがあってないし〜🤣🤣 中々外人の感覚がまだわからないっすね😅😅💦 楽しんで読んでいただきありがとうございました🤣🤣‼️

  • おにおんのユーザーアイコン
    おにおん
    > パッキー

    さん 聴いて頂きありがとうございます🤣🤣‼️なんか知っているなあ、のなんかがメチャクチャ細かい記憶ですね🤣🤣✨トムとジェリー大好きでしたね〜。子供の頃良く観ました🤣✨✨‼️

  • 紅姫のユーザーアイコン
    紅姫
    おにおんさんこんばんは⭐️ 聴いたことある曲でした😆 これが原曲なんですねぇ 明るいメロディにちょっと悲しい歌詞。。。 教訓が込められているのでしょうね。 キャプ勉強になりました✨
  • ⋆͛♡⋆͛𝗺/𓈒𓐍❤︎.*🦴(っ ॑ᵕ ॑c)🎧♪゛のユーザーアイコン
    おにおんさん、こんばんは☽・:* ⚠︎おにおんさんのコメ欄なのに長文です🙇🏻‍♀️ 先日のコメ欄に続きまた自分の小学生時代の話を失礼します(。-人-。)私は小学校低学年の時に「雪山讃歌」が大好きだったんですが、小学校5年生の頃にはこの英詞の「クレメンタイン」を知ってよく歌っていたので、とても懐かしい気持ちになりました( ˘-˘ )ジーン( 親に懇願して通わせてもらった英会話教室でいくつか英語の曲を教わったんですがそのうちの1曲がこれだったんです。他にMy Bonnieなどがありました)。 今回もキャプの読み応え満点でじっくり拝読しました。私、この曲2verseしか知らなくて、途中から後の歌詞に驚きました。 この「クレメンタインにキスをした」という歌詞、I(自分)の 夢の中での話 ですよね? この夢はdreamsと複数形なので何度も見ていた様ですが、クレメンタインからキスをせがんだのではなく、the waterから上がってくるクレメンタインに 自分からキスをしていたんじゃないかなと思いました。 なぜそう思ったかと言うと、その後に「人工呼吸すれば助かったかもしれないのに」という歌詞があるからです。夢にクレメンタインが出てくる度にキスをしたのは「このキスのように人工呼吸をしていればよかった…」と、実際できなかったことを夢の中では する=助けられなかった無念な気持ちの表れではないかなと思いました。実際は 沈んでいくクレメンタインの前で何も出来ずに見ていただけのようですが、夢の中ではキス=人工呼吸で助けようとして必死、という感じかな、と。 それか、ただただお前が愛おしいよ悲しいよという気持ちからキスをしてしまう+その後の「人工呼吸」という歌詞は、そのキス行為から連想して書かれたものか。 (あくまでもネット検索してすぐヒットした歌詞をざっと読んだだけの私の感想ですから違うかもしれません) でもラストに妹にキスをしてクレメンタインのことは忘れたというのは悲しいですね(・_・;)何度も何度も夢で助けられなかった辛さに苦しめられるのも分かりますがforgotは酷いなと思いました( ; _ ; ) …長々失礼しました((*_ _) 意見が正しいとか間違ってるとかがどうこうではなく、言語問わず歌詞についてこういう意見交換をするのは好きで、しかも英語には関心があるために時々つい長々と書いてしまいます(。-人-。) こちら、伴奏も歌も全部おにおんさんサウンドですよね?全部ご自分でっていいなぁと思いますし、毎回雰囲気が穏やかでのどかな感じで和みます(⊃´-`⊂)ホンワカ
  • 🌺𝙈𝙊𝙉𝙄𝘾𝘼🌺色々遅れてて ずびばぜん"(._.`) ྀྀ՞💦のユーザーアイコン
    おにおんさん♩こんにちは☀ 日本語で聴いたことあるぞ? と思ったら、雪山讃歌って曲 なんやね(⸝⸝´꒳`⸝⸝) 英語もあったんだぁ。。 演奏も おにおんさん🧅 全部俺σ(´ω`*) で素敵でした 👏🏻✨👏🏻✨👏🏻✨👏🏻✨
  • のっちのユーザーアイコン
    のっち
    おにおんさん、今回は予想と違う昔懐かしいウエスタン曲ですね~😃🎶 奥行きのあるコーラスと郷愁を覚えるボーカルがとても心地好く聴けました😊🎶🌈 爽やかで素敵な作品です😊🌈 原曲聴いてキャブションも読み返しましたが、今回の解説は力作ですね~😊🌿 爽やかな曲なのに、原曲も原曲の原曲も、お化け👻が出てくるオドロオドロしい歌詞でまたイメージが変わりました😂😂😂 前に歌った曲もお化け👻出ましたよね~😭 今回もおにおんさんならではのストーリーの読みが楽しかったです😸🌿🌈
  • パッキーのユーザーアイコン
    パッキー
    この曲、なんか子供の頃から知ってるなぁと思ったら、トムとジェリーの真ん中の話で、「へんてこなオペラ」という話の中で、売れない手品師が指揮者を代わりにやって途中でオペラ歌手をカントリー歌手に変化させ、その時歌ったのがこの曲でした!
  • おにおんのユーザーアイコン
    おにおん
    > ばかたろう🐤気まぐれにnanaします

    さん 聴いて頂きありがとうございます‼️ たろうさんは絶対知っているだろうなって思いました🤣 しかしこの歌詞に西部劇か〜って感じで違和感ありありで面白かったですね。時代的には合ってはいると思いますが〜😅💦。 ちなみに、Back to the future part3でも、この曲使われていますよね🤣🤣‼️

  • おにおんのユーザーアイコン
    おにおん
    > 青いほ乳類@拍手のお返し気になさらないでね🐥⸒⸒

    さん 聴いていただきありがとうございます🤣‼️ でしょ🤣⁉️自分も何でこれを「荒野の決闘」に使う?って感じで不思議でならない😅💦と、いいつつも映画自体は観たことはないので、今度観てみようかなと思いました🤣‼️ 最近思いますが、民謡って日本含めどこの国でも、作詞作曲不詳ってのが多いですが、どことなく意味深なものが多いですね🤔。調べていると楽しいなって思いました🤣🤣

  • ばかたろう🐤気まぐれにnanaしますのユーザーアイコン
    懐かしいですね。私も西部劇のサントラレコードを聞かされて育ちました😁👏👏👏
  • 青いほ乳類@拍手のお返し気になさらないでね🐥⸒⸒のユーザーアイコン
    おにおんさん こんばんは🎀明るく素敵な 弾き語りを 聴きながら キャプションを読ませていただき 本当にびっくりでした。おにおんさんが書かれているように 何でこんな明るい曲なんだろう、何で「荒野の決闘」の主題歌になったのだろう、と思いました。歌の背景って深いですよね〜✨🌸o。.💐.。o🌼o。.💐.。o🌸✻*🌸o。.💐.。o🌼o。.💐.。o🌸✻*